九州大学 山田研究室

  • とうとう出ました “Social Media Tools and Platforms in Learning Environments”

    2011年09月02日

    とうとう出ました!北村先生と一緒に1章分を担当しました。ソーシャルメディアの学習利用におけるSocial Presenceの効果について検討したものです。今までの研究の整理し、統合した形になっていますし、最近のTwitt […]

    未分類

  • 外国語教育研究における「妄想」と実験的評価

    2011年09月01日

    最近もまだ国内の外国語学習に関する研究ではこのような風潮があるのではないか?と思うようなことがありました。 「学習者にツールを与えるだけでは何もならない」ということです。 もちろん学習者の属性も影響するので、それがすべて […]

    未分類

  • 企業と組むインパクトと教育工学への熱い視線:教育ゲームブームをテーマに

    2011年08月23日

    世界的にゲームを教育利用するという動きが出てきています。日本でも数十年前にも教育ゲームブームはありました。ファミコンで算数ゲーム、国語ゲームカセットが出ていた。でも、周りで買った友達はいなかった。ちょうどその頃はドラゴン […]

    未分類

  • 金沢大学ラーニングコモンズでの対談がWebで公開されました

    2011年08月18日

    金沢大学ラーニングコモンズの設計にお力を賜りました、山内祐平先生(東京大学 大学院情報学環)と本学図書館長・人文学類長の柴田正良先生との対談が掲載されている本学図書館報「こだま」がWebで公開されました。対談タイトルは「 […]

    未分類

  • 電子書籍作成入門、終わる

    2011年08月10日

    最近、ブログの更新が滞ってました。TwitterやFacebookを使っていると、まとめて文章を書く時間を作ることがなくなってしまいますね。 さて、前期、電子書籍作成入門という授業をやってきました。iBookをリーダーと […]

    未分類

  • Social Softwareにはプラスαが必要

    2011年08月08日

    ブログやSNSなどでは、そこで話し合われているテーマについて関心がある人が集まり、活発な意見交換や情報交換がなされます(ROMな人も多いのも事実ではありますが)。その場でのインタラクションに注目して、教育利用を考える人も […]

    未分類

  • 感動!ラーニングコモンズの使われ方

    2011年07月14日

    今日はラーニングコモンズですばらしい使い方をみました。 今回は青年心理学の研究者であります岡田努先生のゼミで、3・4年生ポスター発表会で使われていました。50名と書いてあったので、どんなことになっているのだろう?と思って […]

    未分類

  • デザイン思考

    2011年07月10日

    棚橋 弘季 著「ひらめきを計画的に生み出す デザイン思考の仕事術」を読んでみました。 別に仕事に困っているとか、悩んでいるわけじゃないですよ(笑)「デザイン思考」ってなんだろう?と思って、読んでみたということです。最近、 […]

    未分類

  • Twitterでの議論は難しい

    2011年07月02日

    最近、Twitterでいろんな方と縁ができ、大変楽しませてもらっています。あまり気の利いたことはつぶやいていませんが、一度も会ったことがない方と意見交換ができるのはうれしいことですね。 しかし、ちょっと同時に困ったことも […]

    未分類

  • 自己制御学習の必要性

    2011年05月23日

    私の授業はICTを使った学習環境に関して学ぶものなのですが、その背景の諸理論についても簡単に説明をします。1年生が主な受講者で、いきなりICTと学習のからみを説明してもわからないので、受講者の過去の学習経験を振り返っても […]

    未分類

  • CALICO Outstanding Article Award 受賞!

    2011年05月11日

    CALICO (The Computer-Assisted Language Instruction Consortium)に2009年に採録された論文がOutstanding Article Awardを受賞しました。 […]

    未分類

  • ソーシャルメディアに関する授業、はじめました

    2011年04月27日

    今学期からソーシャルメディアの利用を中心としたCMC(Computer-Mediated Communication)に関する授業を始めました。 場所は本学に出来たラーニングコモンズのオープンスタジオです。受講者はとても […]

    未分類

  • 現実逃避

    2011年04月13日

    新年度になっていろいろ仕事があって、バタバタしていました。うれしいこともありつつ、辛いこともありつつ。がんばっていきます。 ちょっと面白そうな雑誌があったので、読んでみました。TRANSIT SORA 特別編集号 特集: […]

    未分類

  • 博士課程進学か企業就職か(長文です)

    2011年04月11日

    4月になりました。学部生、修士学生は進路についてしっかり考えるべき時が来ました。学部生はまだいいのですが、修士学生は今後の人生を大きく変える分岐点にいることは間違ないです。最近、某大学の修士学生から進路について相談を受け […]

    未分類

  • 金沢大学ラーニングコモンズ

    2011年04月01日

    金沢大学ラーニングコモンズの紹介をします。しいの木迎賓館に引き続き、私も設計の一部に関わらせて頂きました。またEduce Technologyの山内先生@東京大学にもコンセプトとゾーニングでお世話になりました。ありがとう […]

    未分類

  • ラーニングコモンズについてお勉強

    2011年03月03日

    最近、ラーニングコモンズという言葉を耳にします。「創造的な学習の場」、「学習のための共有空間」という言葉とともにこの言葉が利用されているようです。 このラーニングコモンズという言葉が出てくる前には図書館におけるインフォメ […]

    未分類

  • 自分の専門が活かせるとは限らない世界

    2011年02月22日

    修士・博士課程を経て、大学教員・研究職する場合、今までの自分の専門が活かせないことが多々あります。大学教員・研究職の公募が出ているものの、1人の枠に対して100名とか200名もの人が応募します。その数百倍という競争を勝ち […]

    未分類

  • 読んで「良い」と思えるレポートは簡単には書けないのだよ

    2011年02月07日

    2月と言うことで、学生さんはレポート、教員は成績をつける作業で大忙しかと思います。私もレポートの点数をつけ終え、成績をつけました。 最近、いろんな大学でレポートの書き方について、初学者ゼミやちょっとした講座を開いて教えて […]

    未分類

  • 草の根的学習支援セミナーが始まる

    2011年01月13日

    昨年12月に、金沢大学ラーニングコモンズで、図書館職員さんと図書館ボランティア”とぼら”の学生さんをメインターゲットにレポートライティングセミナーを開催しました。用語のチョイスなどは私は教えること […]

    未分類

  • リフレクティブ・マネジャーを読みました

    2010年12月23日

    中原先生@東京大学から金井先生@神戸大学と一緒に書かれました「リフレクティブ・マネジャー 一流はつねに内省をする」を頂いた。中原先生、ありがとうございました。 内容としては企業内教育に何かしらで関わっている方に向けられた […]

    未分類

教育工学の研究をしたい方へ

私は研究室に所属する学生には、どの進路に進むにしろ、積極的に、活発的に、将来の専門家として、
そのポテンシャルが発揮できるように育って欲しいと願っています。
そのためにも、自分で国内外の様々なリソースを探し、学習機会を積極的に見つけ、成長していって欲しいと思います。
修士もそうですが、企業・官庁自治体などに行っても、また博士課程に進学しても、なんでも0から教えてもらえるということはまずないです
(社会人学生なら身にしみて、理解されていると思います)。
何がわかっていて、何がわかっていないのか、それがわかるためにはどうすればいいのか、
どういう方法で学習(仕事)することが自分に向いているのか、
専門的にいうと、メタ認知を発揮をして、行動に移すことが求められます。
これは私の学部での授業方針もそうですし、修士であればなおのこと、意識してやっています。
そういうことをみんなで学んで、お互いに助け合い、成長していける研究室にしたいと願っています。

山田研究室では修士課程・博士課程入学希望者を募集しています。
日本、世界の教育の発展に寄与したい方、来たれ!

教育工学の研究をしたい方へ

山田 政寛(やまだ まさのり)