といっても私ではないのですが・・・(笑)。山田研の博士後期課程を修了し、DX推進本部で特任准教授としてがんばってくれていた耿学旺さんが9月より、崇城大学情報学部へ異動しました!!おめでとうございます!!(といっても、6月末あたりからはわかっていたし、私自身が「出したら?」と言った公募でした)
耿先生は私の研究ユニット、スマートラーニングデザイン研究ユニットの中でもエンジン的な役割で本当にがんばってくれました。デジタル教材配信システム”B-QUBE”、学習ダッシュボード”Metaboard”を活用したラーニングアナリティクス研究を積極的に推進してくれました。研究成果も、私が知る限り、耿先生と同世代の教育工学関係研究者ではかなり多い方だと思います。今回、崇城大学の准教授、さらにテニュアでの異動となりました。本当におめでたいです。
陳莉さん(大阪教育大学)に続き、いいキャリアへ進んでいます。後輩たちもぜひそれに続いて欲しいなと思います。
耿先生、陳莉先生ともですが、B-QUBE、Metaboardの活用の共同研究をますます積極的に進めていこうということになっています。B-QUBE、Metaboardを利用した共同研究フィールドも九大以外の高等教育機関や高校も増えていて、共同研究もますます活発になると思います。本当にうれしい限りです。
「一緒に共同研究がしたくなる弟子を育てる」
それを目指してきました。その弟子がまた1人、増えたことを本当に誇りに思います。
これからが楽しみです。