九州大学 山田研究室

しいの木迎賓館のアクティブラーニング教室

2010年11月30日

しいの木迎賓館の3階はセミナーで利用できる階層になっています。3階のアクティブラーニング空間のコンセプト検討・作成、空間の一部設計、ここで行う学習形態の検討に関わらせて頂きました。

 

 

 

机が組合わさっているところを見ていないのですが、いい感じでした。机が結構軽く、グループが組みやすいですね。しいの木迎賓館ではおそらく、アクティブラーニングの支援が必要になるとは思うのですが、ICTの利用支援スタッフの方は常駐して下さっているのですが、大学内ではないですし、東京大学KALSのように、教育を専門とされるスタッフがずっと常駐されるわけではありません。ですので、グループワークなどの学習者中心の学習を促進する1つの仕掛けとして、いすの色を分けました。

この色分けに意味を感じて、動いて下さって、問題解決学習、プロジェクト学習など、学習者中心の学習形態を導入して頂ければと思います。非常に表層的で単純なことかもしれませんが、色というのは結構注目されるものですし、この教室の利用事例を簡単に説明すると、この色を使って工夫して下さる先生もいらっしゃるのではないかと思ったのです。同じ色のいすに座っている人でグループを組んでもらってもよいですし、その後に、各グループから1名ずつ集まって、情報共有するなどのグループを再編するというときにも使えます。また学習者の属性とこのいすの色を合わせて使ってもらっても良いかと思います。ホントにお恥ずかしい限りの小さなことなのですが、使えるかなと思いました。

 

あと3面ホワイトボード、スクリーンも備わっていて、いろんな形態の授業を組むことができますね。小さなホワイトボードも用意していますので、各グループでそのホワイトボードを利用してもらって、グループ内の学習を活発にやって頂ければ幸いです。みなさん、どのように利用されるのか、楽しみです。
もちろん、他の支援も必要になってくるのですが、ここも今後、考えていきたいと思います。

 しかし、このレストラン、すごいですね。ジャルダン ポール・ボキューズというレストランらしいです。フランス料理のレストランで、東京、大阪にもあるそうです。私のような貧乏教員にはなかなか入りづらいですね(笑)1階にもこのレストランのカフェがあるそうです。私はこのようなレストランが入ることは知りませんでした。タクシーの運転手から聞いてびっくりしましたよー!

 

高級そうだ。餃子の王将好きな私はなかなか縁がなさそうな感じ(笑)緊張して手がプルプルしそうだ・・・私みたいな人は行っちゃダメなんだろうね。

しいの木迎賓館は兼六園、21世紀美術館、金沢城に囲まれた大変いいところにありますし、香林坊にも近いので、空港バスにもすぐ乗ることができるので、交通の便は大変良いと思います。セミナーなど開催される時はぜひお使い頂ければと思います。2011年5月に私は金沢で日本教育工学会の研究会を開催しないといけないのですが、規模が小さければここでやってもいいかもなんて思ったりもしますが、会場料金もありますし、もう1つの教室は講義型の教室で、最大で借りることができても2教室までなので、難しいかな。やっぱ、大学か。

しいの木迎賓館アクティブラーニング教室のゾーニングにご助力を頂きました、Educe Technologyの山内先生(東京大学 大学院情報学環 准教授)には感謝致します。ありがとうございました。

しいの木迎賓館
http://www.shiinoki-geihinkan.jp/about/shop.html

PAGE TOP